スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

お休みの日の収穫!!

今日は佐賀県子ども会連合会の事務担当者会議だったので、
サポーターはお休みで、有田町子どもクラブ連絡協議会事務局として参加してきました。

会議自体はいつも通り。
事務局を市町の生涯学習課が担当しているところが多いので、いろんなお話が聞けました。

KYTというのはご存知でしょうか?

危険予知トレーニングの略なんですが、
これの講習会が東京であったそうです。
県副会長の相浦實さん(愛称バンビちゃん)が参加されたのですが、かなり感化されて帰ってこられたみたいです。
実は私も参加したかったのですが、講習会がある事実を知ったのは最近。
申し込みも終わったあとでした。

来年はぜひ参加して、KYT講師になります!!

この相浦さん、実は同じ大学のずっと先輩です。
すっごいマイナーな宗教系大学なのでなかなか先輩や後輩に会うことはないのですが、
こんなところで見つけちゃいました。

面白い方です。
名刺の裏にはたくさん役職が書いてあるんですが、その中でも一番笑えるのが
「子どもに野○を体験させる会会長」
の中は私にはかけませんface03

小城の方ですのでメイラクさん、いつかお会いしてください。
もしかしたら、もう会われているかも?




その後、私も癒されたかったので「癒し処EGUCHI」へ。

今、一番頭を悩まされている「ファンドレイズ」のことなど江口さんに聞いてもらいました。
人に話すだけで、考えがまとまったり、すっきりします。
もちろん、大先生もいるけど、適度な距離感というか、江口さんが良いんですよね。

また、ガス抜きに行きます!!


さて、ラジオ出演も無事に終わり、嬉野の友人のお店に顔を出して帰ろうかなって思っていたら、
本を江口さんに借りてくることを忘れていたことに気がつき、急遽、予定変更。

鹿島にあれば本を借りようと思って寄って来ました。
以前、やまけんさんが「鹿島は書籍が結構ありますよ」とおっしゃっていたので・・・。

読んでみたかった本はなかったのですが、シノケンさんと色々情報交換。
西部地区でできることなどお話してきました。
よもぎ姉さんが帰ってきたら、
西部地区ミーティングを行いますよ!!


今、かなりいっぱいいっぱいな状態です。
でも、他の拠点に行く勇気をもらえます。

お休みのときにでもドライブがてら拠点めぐり、おすすめしますよ!!


子どもクラブの会議でお会いした方から頂いたありがたいお言葉と私の体験談はここから。
良かったら続きを読んでみてください。  続きを読む


Posted by On y Va! at 21:30Comments(2)休日の過ごし方