スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

CSO活動拠点巡り


週末は鹿児島から友人が来ていたので
観光案内をかねてCSO活動拠点巡りをしてきました。

土曜日は呼子。
朝市があっているときにいくのは初めて。

呼子のCSO支援センターを探すも見つからず・・・


とりあえず、イカを食べに有名店へ


1時間半待って、1時間くらいで食べ終わりました(笑)


そして、人通りの減った朝市通りへ。

すると、ありました。スクラム呼子。







立派な建物です。お手洗いもあります
(有田は事務所の中にはありませんface07)


さすがに土曜日ということでしまっていましたが、雰囲気だけ感じできました。
今度はちゃんと開館時間に見学に行きます!!






お昼に頂いたイカ。
せっかく、イカ検定合格証を持っていっていたのに
使うことを忘れてましたicon11




佐賀で唯一の恋人の聖地

浜野浦の棚田。


棚田から見える海がハートに見えます。

次ぎに行くときは彼氏と行きたい!!!
とってもロマンチックです。



近くの温泉施設でハートのプレートを販売してあるそうです。
こうやってちゃんとお金に結びつけていることも感心します。
有田の「岳の棚田」も何か対策を考えたいですね。

何でもいいからこじつける。
意外と大切だと思う。何でもしたもん勝ち、気づいたもん勝ちなんですよね!!





日曜日は鳥栖を見学。

とす市民活動ネットワークさん主催の

「災害講習会」
に参加していきました。

福岡NPOセンターの今村さんが災害時の基本をクイズ形式で教えてくださりました。
意外とわかっていない。
笛って大切なんですよ!!
とか。
なんで?と思ったことでも説明を受けるとなると「なるほど」に変わる。


次は鳥栖市消防署のお二人が応急手当の指導。
座学と実技で分かりやすく、しかも面白く教えてくださいました。

止血は直接圧迫が基本!!
かなりの強さで圧迫しないといけないんですよ。
ツレに押さえてもらった腕が赤くなったくらいface07

次はけが人の運び方。

この写真。
運ばれているのはやまけんさん。

お包みの赤ちゃんみたいになっていますね。



この運び方は平坦な場所でしてくださいね。
直接寝てますから。
でも、女性が男性を運べるんで、本当に緊急を要するときには有効だそうです。


この他に救護者の腕と自分の腕をつかんで運ぶ方法とか
二人で抱える方法とかありました。



助けてもらうためにもダイエットしないと・・・・


次は手のつり方。
添え木で固定するだけではなく固定した腕が動かないように固定することが大切だそう。
ぐるぐる巻きになっています。

タオルを2枚つなげるとか、色々工夫してできるそうです。

別に三角巾がなくともいいんだって!!





広告紙で作った箱に
アルミ箔をしいて
お皿にするそうです。
小さいころに習った箱の作り方。
思い出しました。
こうやって遊びの中で大切なことを学んでいたんかな?

マスクも簡単にできるの!!
これ一番のヒット!!息苦しくないマスク。
冬休みの学童保育で教えてあげたくなりました。

これ、アルファー米。
お水で戻ります。
意外と美味しい。





これはトマトジュースで作ったにゅうめんとパラパラチャーハン。

本当にパラパラ。

箸で食べれないほど(笑)


一緒に行ったツレは鹿児島人。
鹿児島にもこんなことをしている団体はあるのかな?
と言っていました。
鹿児島のことはわからないけれど、佐賀はこういったことが盛んなんだなって思ってもらいました。
鹿児島人ではなく、佐賀人に思ってもらわないと!!!!

「どこで情報を仕入れていいか、何があっているのか」
彼と話しているとサポーターが何を提供すべきかを教えてもらった気がします。

私はNPOやCSO関係の人と話をすることが多いので、それ以外の人たちの意見を聞くことが少なくなっていると思います。
本当はこうした方々の意見を聞くことが大切なんですよね。






今日は大先生からSWOTと言うものを習いました。
有田町どっとこむの強み、弱み、機会、脅威・・・。

こうやって別々に考えるといい方向に進むような気がします。

私だけでは何が強みか、弱みか、何がチャンスで、何が脅威か・・・
よくわかってない気がします。
これを明確にすることによって進むべき道が自ずと分かるかな?

何度もいい続けているけど、頑張ります。

これしか言えないですね。



大先生がいま壊れ気味。
疲れています。

大先生でも弱るときがあるんですよ。
私も少しでも、戦力になれればいいんだけれど・・・。

誰か、癒して上げてくださいなface03  


Posted by On y Va! at 17:26Comments(6)CSO