クリスマスバージョン!!
2009年12月16日
有田発大河ドラマ
2009年06月26日
第4回有田町どっとこむガイド研修
6月23日に4回目のガイド研修がありました。
今回の講師は有田町商工観光課の吉島 幹夫課長。
めっちゃお話が面白かった。
吉島課長は以前から知っているんですが、本当にすごい方です。
多趣味なんです、それも半端はしない。
登山もドイツ語もちゃんと極めてらっしゃる。
お手本のような方です。
で、日本史もお好きな課長が作られた新聞。
有田の大火事を題材に当時の人になって書いてあります。
小説家を目指してらっしゃるだけあって文章も面白い。
で、その課長が目論んでいるのは
大河ドラマを有田を舞台で!!
原作 吉島 幹夫
題材 李参平
現在、書いているそうです。
楽しいことがたくさん詰まった課長!!
これからの有田に期待です!!!
資料をアップできない
スキャナで取り込んだんですが、それが・・・・。
もし、見てみたい方は直接メールします(笑)
6月23日に4回目のガイド研修がありました。
今回の講師は有田町商工観光課の吉島 幹夫課長。
めっちゃお話が面白かった。
吉島課長は以前から知っているんですが、本当にすごい方です。
多趣味なんです、それも半端はしない。
登山もドイツ語もちゃんと極めてらっしゃる。
お手本のような方です。
で、日本史もお好きな課長が作られた新聞。
有田の大火事を題材に当時の人になって書いてあります。
小説家を目指してらっしゃるだけあって文章も面白い。
で、その課長が目論んでいるのは
大河ドラマを有田を舞台で!!
原作 吉島 幹夫
題材 李参平
現在、書いているそうです。
楽しいことがたくさん詰まった課長!!
これからの有田に期待です!!!
資料をアップできない

スキャナで取り込んだんですが、それが・・・・。
もし、見てみたい方は直接メールします(笑)
有田町観光案内所のブログ作成講師??
2009年05月30日
有田町どっとこむのホームページを今作り変えている最中なんです。
広報がいまいちできていないので、こうしてせっせとブログを書いているわけですが、
観光部門はもっとひどいので、ブログを書いてもらう事にしました!!
ということで
午前中は観光案内所に詰めて案内業務をしながらブログ講習会。
最近まで、「使い方がわからない!!」といっていた私が講師とは・・・(笑)
しないといけないって思った事に対しては不思議な力を発揮できるのでしょうか?
ちゃんと教えれました。
こちら
↓↓↓
http://guidearita.sagafan.jp/
メアリーさんは学童保育では英語の先生、ガイドでは英語ガイドと英語のスペシャリスト!
恐ろしい事に日本語よりも英語のほうがすぐに口から出てらっしゃいます。
私も子供たちと一緒に英語を習わなければ・・・

午後からは静かに報告書を仕上げました。
こんな静かな場所で仕事が出来るなんて・・・・!!
普段は動物園状態で仕事してますからね
広報がいまいちできていないので、こうしてせっせとブログを書いているわけですが、
観光部門はもっとひどいので、ブログを書いてもらう事にしました!!
ということで
午前中は観光案内所に詰めて案内業務をしながらブログ講習会。
最近まで、「使い方がわからない!!」といっていた私が講師とは・・・(笑)
しないといけないって思った事に対しては不思議な力を発揮できるのでしょうか?
ちゃんと教えれました。
こちら
↓↓↓
http://guidearita.sagafan.jp/
メアリーさんは学童保育では英語の先生、ガイドでは英語ガイドと英語のスペシャリスト!
恐ろしい事に日本語よりも英語のほうがすぐに口から出てらっしゃいます。
私も子供たちと一緒に英語を習わなければ・・・


午後からは静かに報告書を仕上げました。
こんな静かな場所で仕事が出来るなんて・・・・!!
普段は動物園状態で仕事してますからね
