自己の棚卸し
2011年01月18日
研修の報告です。
1月15日はさが市民活動プラザにてCSOサポーターの研修がありました。
午前中は社会保険セミナー。
分かっているようで分かっていない分野です。
改めて噛み砕いて話しいただいて、納得できたと思います。
計算問題も何とかクリア!
実務で携わっていないだけに、頭でしか理解していない部分が多いと思いますが、大切なことなのでしっかり理解しないといけないと思います。
午後からは赤瀬浩成氏による「自己の棚卸し」
実は私がどうしても開催して欲しいとサポートセンターと赤瀬氏に頼みこんだものです。
赤瀬氏は6月に陶都有田JC主催で「地域の活性化を促す」という題で講演をされました。そのお話を聞き、
その後、9月にも有田で「自分を知り、マーケットを知る。 ~あなたはどこへ進むべきか~」という経営者セミナーを聞いて、とても感動したんです。
そして、その感動をサポーターの仲間にも体験して欲しくて、それがきっと地域に戻った時に役に立つと思いました。
「SWOT分析」と「マーケットの4つのP」
このツールを使って最終的に自分がどこに進むのか?
自分の理念は何か?
最終的になどうなりたいのか?どうしたいのか?を考えました。
内容は、追記にて
続きを読む
1月15日はさが市民活動プラザにてCSOサポーターの研修がありました。
午前中は社会保険セミナー。
分かっているようで分かっていない分野です。
改めて噛み砕いて話しいただいて、納得できたと思います。
計算問題も何とかクリア!
実務で携わっていないだけに、頭でしか理解していない部分が多いと思いますが、大切なことなのでしっかり理解しないといけないと思います。
午後からは赤瀬浩成氏による「自己の棚卸し」
実は私がどうしても開催して欲しいとサポートセンターと赤瀬氏に頼みこんだものです。
赤瀬氏は6月に陶都有田JC主催で「地域の活性化を促す」という題で講演をされました。そのお話を聞き、
その後、9月にも有田で「自分を知り、マーケットを知る。 ~あなたはどこへ進むべきか~」という経営者セミナーを聞いて、とても感動したんです。
そして、その感動をサポーターの仲間にも体験して欲しくて、それがきっと地域に戻った時に役に立つと思いました。
「SWOT分析」と「マーケットの4つのP」
このツールを使って最終的に自分がどこに進むのか?
自分の理念は何か?
最終的になどうなりたいのか?どうしたいのか?を考えました。
内容は、追記にて
続きを読む