「追悼朗読会」~筒井(笹井)宏之に捧ぐ~
2011年01月14日
今回は素敵で、ちょっと寂しいイベントの紹介です。
笹井宏之さんってご存知ですか?
有田を代表する、違いますね、インターネット短歌界を代表する歌人です。
その笹井さんの追悼朗読会です。
2004年からインターネット上の短歌サイトに投稿を始め、
2005年に「数えてゆけば会えます」で第4回歌葉新人賞を受賞されています。
加藤治郎氏が名古屋から九州まで会いに来たことがきっかけで2007年、未来短歌会入会。
加藤治郎氏に師事。同年、未来賞受賞。
馬場あき子に「出色の才能」、高野公彦に「詩的な飛躍があって透明度が高い」ときわめて高い評価を受け、
インターネット短歌界から生まれた「ほとんど最初」の歌人として将来を嘱望されていましたが、
2009年1月24日心臓麻痺により26歳で夭折されました。
●タイトル 「追悼朗読会(仮)」
~ 筒井(笹井)宏之に捧ぐ ~
●日 時 平成23年1月22日(土)
午後1時30分~3時30分
●会 場 有田ポーセリンパーク シアター
有田町戸矢 TEL:0955-41-0030
筒井さんのブログ→些細
素敵なことに、お父様である碗琴奏者としても知られる筒井孝司氏による碗琴の演奏等も予定されています。
実は私も好きな歌があります。
短歌とかって声に出して読むからこその魅力があると思います。それを多くの方と共有できたらいいですね。
きっと素敵な会になると思います。
みなさん、いらしてください。
笹井宏之さんってご存知ですか?
有田を代表する、違いますね、インターネット短歌界を代表する歌人です。
その笹井さんの追悼朗読会です。
2004年からインターネット上の短歌サイトに投稿を始め、
2005年に「数えてゆけば会えます」で第4回歌葉新人賞を受賞されています。
加藤治郎氏が名古屋から九州まで会いに来たことがきっかけで2007年、未来短歌会入会。
加藤治郎氏に師事。同年、未来賞受賞。
馬場あき子に「出色の才能」、高野公彦に「詩的な飛躍があって透明度が高い」ときわめて高い評価を受け、
インターネット短歌界から生まれた「ほとんど最初」の歌人として将来を嘱望されていましたが、
2009年1月24日心臓麻痺により26歳で夭折されました。
●タイトル 「追悼朗読会(仮)」
~ 筒井(笹井)宏之に捧ぐ ~
●日 時 平成23年1月22日(土)
午後1時30分~3時30分
●会 場 有田ポーセリンパーク シアター
有田町戸矢 TEL:0955-41-0030
筒井さんのブログ→些細
素敵なことに、お父様である碗琴奏者としても知られる筒井孝司氏による碗琴の演奏等も予定されています。
実は私も好きな歌があります。
短歌とかって声に出して読むからこその魅力があると思います。それを多くの方と共有できたらいいですね。
きっと素敵な会になると思います。
みなさん、いらしてください。
有田干支展
2011年01月14日
新年から「有田の愉快な仲間達」さんのイベント!
有田干支展です。
今年の干支は「ウサギ」
ウサギさんがたくさんいますよ。
有田駅前、べんじゃら広場1階にお越しください。
ついでに2階の私にも会って帰ってくださいね。
内容: 2011年春企画
有田干支展~100の窯元による干支が勢揃い~
日時: 1月5日(水)~3月30日(水)
AM9:00~PM5:30
場所: 有田一番館
(CSOサポートセンターべんじゃら広場1階)
主催: 有田の愉快な仲間達
↓詳しくはクリック
有田干支展です。
今年の干支は「ウサギ」
ウサギさんがたくさんいますよ。
有田駅前、べんじゃら広場1階にお越しください。
ついでに2階の私にも会って帰ってくださいね。
内容: 2011年春企画
有田干支展~100の窯元による干支が勢揃い~
日時: 1月5日(水)~3月30日(水)
AM9:00~PM5:30
場所: 有田一番館
(CSOサポートセンターべんじゃら広場1階)
主催: 有田の愉快な仲間達
↓詳しくはクリック
