楽しいは強い!! 日本ツイッター学会



昨夜は21時より武雄市で行われました「日本ツイッター学会」に参加してきました。
私一人で参加するのももったいなかったので、
有田の友人でツイッターをしているけどそこまで
はまっていない人たちを誘ってみました。


何しろ、楽しかった。

それ以外の何物でもなかった。


でも、楽しいで終わってはいけないんですよね。


ツイッターは道具である。

その認識をしっかり持つ。

そしてとても不完全な道具である。

だから工夫して使わなければならない。



その認識の上でよりよく活用できたらいいと思います。



ツイッターはとても「フラット」な関係が気付けます。
年長者とか権力を持っているとか関係なく発言をすることができます。
だからこそトラブルもあるでしょうが、それを恐れていたら何もできません。

よーく分かっているんです。
でも、しないって選択が楽なんですよね、何事も。


してみて楽しかったら続ける。
ツイッターもまちづくりも同じかもしれません。


この日本ツイッター学会。
わずか10日の準備期間で開催されました。
それにもかかわらず200名以上の方々が参加され、U-Streamの中継にも180名近くの方が視聴されていました。

本気で取り組む。
あきらめない。


私が今年の目標としていることを実現させるためにもとても良い勉強になりました。




ツイッター面白いですよ。
無料なのでとりあえず、体験してみませんか?



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
有田地域活性化プランコンテスト!
燦燦まつり
ティンパニとバイオリンの不思議な二重奏
燃えあがれ 青春パーティー
古窯の里 有田黒牟田・応法窯元市
ティンパニとヴァイオリンの不思議な二重奏
同じカテゴリー(イベント)の記事
 泉山磁石場で写真を撮ろう!! (2012-07-25 12:57)
 夏本番!! (2012-07-25 09:38)
 400人のワールドカフェ (2012-06-28 00:15)
 400人のワールドカフェ (2012-06-28 00:15)
 有田地域活性化プランコンテスト! (2012-02-15 14:33)
 クリエイティブ高校生エヴァンジェリスト・ミーティング (2012-02-13 11:51)

Posted by On y Va! at 12:44│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
刺激的な夜でしたね。

一番はしゃいでいたのは、会長でしたね。

それぞれのツールの特性を活かしながら、仕事に活用したいですね。

クラウドの世界では、道具の使い方を決めるのは使い手の方ですから。
Posted by 呼子お助け at 2010年08月21日 11:39
>呼子お助けさま

楽しかったですねぇ~。
会長は最後疲れてらっしゃいました。
少し心配になります(><)

ツイッターにしてもまだまだ分からないことだらけですので
又教えてくださいね!!
Posted by On y Va!On y Va! at 2010年08月21日 15:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。