提案型協働創出事業@ 伊万里
2010年06月25日
今月も市民ネットワーク「いまり」さんの交流会にお邪魔しました!!
今月の交流会のテーマは「百万人のキャンドルナイト」だそうで、
キャンドルの明かりで交流会開始!


PRタイムでは各団体さんからの活発なPRがなされました。
有田の大先生もあっけにとられていた模様。
帰りにお話しをしていたのですが、やはり有田にもこのようなネットワーク組織は必要!
「なんとなく知っている」
「お祭りの時に一緒になる」
そんな関係ではなく、毎月顔を合わせる関係が有田でもできれば素敵です。
顔を合わせるようになれば、「あの団体は何をしているか分からない。」などと言ったこともなくなりますよね。
お互いに意見交換する事で新しい何かが生まれます。
課題を解決する!という目的の≪ネガティブ・コミュニティー≫
前向きに何かしたい!という目的の≪ポジティブ・コミュニティー≫
どちらも大切だけど、後者がないと楽しさがないから続かないと思います。
これは22日に佐賀での研修で講師の「山口覚」氏からの受け売りですが、本当にそう思います。


今回もCSO提案型協働創出事業について説明をさせていただきました。
伊万里からどんな提案が出てくるか楽しみです。
伊万里有田地区の受付相談会は7月7日の七夕に行います。
午前 10:00から
有田町役場 3階4・5会議室
午後 14:00から
伊万里市民活動プラザ 大会議室
それまでに詳しい話が聞きたいとおっしゃる団体さんにはお話しさせていただきますので
どうぞ、ご連絡ください。
今月の交流会のテーマは「百万人のキャンドルナイト」だそうで、
キャンドルの明かりで交流会開始!


PRタイムでは各団体さんからの活発なPRがなされました。
有田の大先生もあっけにとられていた模様。
帰りにお話しをしていたのですが、やはり有田にもこのようなネットワーク組織は必要!
「なんとなく知っている」
「お祭りの時に一緒になる」
そんな関係ではなく、毎月顔を合わせる関係が有田でもできれば素敵です。
顔を合わせるようになれば、「あの団体は何をしているか分からない。」などと言ったこともなくなりますよね。
お互いに意見交換する事で新しい何かが生まれます。
課題を解決する!という目的の≪ネガティブ・コミュニティー≫
前向きに何かしたい!という目的の≪ポジティブ・コミュニティー≫
どちらも大切だけど、後者がないと楽しさがないから続かないと思います。
これは22日に佐賀での研修で講師の「山口覚」氏からの受け売りですが、本当にそう思います。


今回もCSO提案型協働創出事業について説明をさせていただきました。
伊万里からどんな提案が出てくるか楽しみです。
伊万里有田地区の受付相談会は7月7日の七夕に行います。
午前 10:00から
有田町役場 3階4・5会議室
午後 14:00から
伊万里市民活動プラザ 大会議室
それまでに詳しい話が聞きたいとおっしゃる団体さんにはお話しさせていただきますので
どうぞ、ご連絡ください。
Posted by On y Va! at 10:00│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
先日は、市民ネットワーク「いまり」に来ていただいてありがとうございました!
帰りは、お会いできずにすみませんでした。
次にお会いできるのは、七夕ですねっ。
帰りは、お会いできずにすみませんでした。
次にお会いできるのは、七夕ですねっ。
Posted by koto at 2010年06月28日 14:08
>kotoさま
毎回出張ってきて申し訳ない(泣)
七夕様にお会いできることを楽しみにしております(笑)
毎回出張ってきて申し訳ない(泣)
七夕様にお会いできることを楽しみにしております(笑)
Posted by On y Va!
at 2010年06月29日 09:30
