JC佐賀ブロック会員大会
2010年06月29日
6月27日日曜日は有田の地で青年会議所の佐賀ブロック会員大会がありました。
陶都有田青年会議所の午前中の事業として「有田の魅力をさぐる」まちあるきをさせてもらえました。
念願の「まちあるき」です。
オンパクのように路地裏散歩がしたかったのですが、雨のため省略バージョンで・・・
でも、普段はいることができない「磁石場」にもご案内出来ました。
お結びウォーキング@有田でもコースに入れたいなぁ~と思っております。
お結びウォーキング@呼子も参加者大募集中です!
よろしくお願いしますね。
メインフォーラムとして中島誠之助氏の講演
そしてセンターフォーラムとして赤瀬浩成氏の講演がありました。
当日、スタッフとして参加していたこともあり、中島氏の講演はメモを取ることが出来ませんでしたが、
多分、他の方がきっと内容をアップしてくれるはず・・・・
大懇親会は有田ポーセリンパークのツヴィンガー宮殿でありました。
奄美大島からの参加もあり、あたらためてすごい活動なんだなぁと思った次第です。
私自身、CSOサポーターとして仕事としてのまちづくりへの関わり方、
そして地元の活動者としてのまちづくりへの関わり方、両方を持っていることでどちらにもフィードバック出来ることが多いように感じます。
中間支援組織はそれだけでは存在意味がありません。
地域のCSOのみなさんと行政、企業の方々があってこその中間ですからね。
赤瀬氏の講演はいつもどおり On y Va!バージョンでお送りします。
続きは追記で・・・
続きを読む
陶都有田青年会議所の午前中の事業として「有田の魅力をさぐる」まちあるきをさせてもらえました。
念願の「まちあるき」です。
オンパクのように路地裏散歩がしたかったのですが、雨のため省略バージョンで・・・
でも、普段はいることができない「磁石場」にもご案内出来ました。
お結びウォーキング@有田でもコースに入れたいなぁ~と思っております。
お結びウォーキング@呼子も参加者大募集中です!
よろしくお願いしますね。
メインフォーラムとして中島誠之助氏の講演
そしてセンターフォーラムとして赤瀬浩成氏の講演がありました。
当日、スタッフとして参加していたこともあり、中島氏の講演はメモを取ることが出来ませんでしたが、
多分、他の方がきっと内容をアップしてくれるはず・・・・
大懇親会は有田ポーセリンパークのツヴィンガー宮殿でありました。
奄美大島からの参加もあり、あたらためてすごい活動なんだなぁと思った次第です。

私自身、CSOサポーターとして仕事としてのまちづくりへの関わり方、
そして地元の活動者としてのまちづくりへの関わり方、両方を持っていることでどちらにもフィードバック出来ることが多いように感じます。
中間支援組織はそれだけでは存在意味がありません。
地域のCSOのみなさんと行政、企業の方々があってこその中間ですからね。
赤瀬氏の講演はいつもどおり On y Va!バージョンでお送りします。
続きは追記で・・・
続きを読む