CSO提案型協働創出事業その6

意見交換会を行いました。
CSO提案型協働創出事業その6
8月5日に西公民館2階大ホールで役場の職員さん30名程度、CSOの方20名の参加を頂けました。
本当にありがとうございます。
5日は至る所で行事が入っていました。
ぎおんだったり、ぎおんの練習初日とか、ナイトウォークの前日準備とか。
CSO提案型協働創出事業その6
それでも沢山の方に来て下さりました。
いくつか、CSOの方からでた意見を紹介します。
CSO提案型協働創出事業その6
・買い物難民をどうにかしたい。
・新しい公共の担い手になるようなCSOの育成を行いたい。
・有田焼創業400周年事業に対しての提案を以前出し、採択を受けたが、実際には何の連絡もなった。どうなっている?
CSO提案型協働創出事業その6
CSO提案型協働創出事業その6
その他にも事前に頂いていた内容では
・人材育成
・人口増加に向けた対策
・見守り事業について
・婚活事業を行いたい
・中間支援について

などなど。
有田に対する熱い想いを持ってらっしゃる方が沢山いらっしゃいます。

嬉しい事です。
CSO提案型協働創出事業その6
ただ、運営面としては本当にご迷惑をおかけしてしまいました。
これが第1回目の意見交換会となればいいと参加者の方に行って頂けたのが救いでした。
CSO提案型協働創出事業その6
これから、CSOのみなさんを直接訪問して、提案を出して頂けるようにしていきます。よろしくお願いします。



同じカテゴリー(CSO提案型協働創出事業)の記事画像
提案型協働創出事業 協議 2日目
提案型協働創出事業 協議
CSO提案型協働創出事業その3
CSO提案型協働創出事業H23年度 その2
有田会場  CSO 提案型協働創出事業受付相談会
団体訪問と課長訪問
同じカテゴリー(CSO提案型協働創出事業)の記事
 提案型協働創出事業 協議 3回目 最終 (2011-10-27 09:45)
 提案型協働創出事業 協議 2日目 (2011-10-21 10:30)
 提案型協働創出事業 協議 (2011-10-20 10:43)
 CSO提案型協働創出事業その5 (2011-08-01 10:17)
 CSO提案型協働創出事業その4 (2011-07-26 17:44)
 CSO提案型協働創出事業その3 (2011-07-25 18:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。