理事会
2010年01月25日
有田町どっとこむの理事会が1月25日にありました。
理事会は理事のための会なので私は参加できないのですが、
内部のことも学んだほうがいいということで特別にオブザーバーとして参加させてもらっています。
内容についてはここでは書けませんが、
NPOとは、理事とは、まちづくりとは、熱い想いを学ばさせていただいています。
町のためと団体の運営。
お互いがいい方向で進むことができればいいのですが、
これも、最近真剣に考えている協働とは?に行きつく気がします。
協働の意義、まだ、自分の言葉で語ることができません。
他の方が沢山意義を伝えてくださいますが、まだ、自分の言葉になっていない気がします。
でも分かるのは決して「労働ダンピング」ではないことだけは私の言葉で言えます!!
そして、
まちをつくっていくということ。
オンパクの研修でも思いましたが、熱い想いを継続し続ける難しさとかっこよさ。
パッション、ミッション、そして最後はやはりテンション。
(坂本達さんの言葉)
テンション上げて行きましょう!!
理事会は理事のための会なので私は参加できないのですが、
内部のことも学んだほうがいいということで特別にオブザーバーとして参加させてもらっています。
内容についてはここでは書けませんが、
NPOとは、理事とは、まちづくりとは、熱い想いを学ばさせていただいています。
町のためと団体の運営。
お互いがいい方向で進むことができればいいのですが、
これも、最近真剣に考えている協働とは?に行きつく気がします。
協働の意義、まだ、自分の言葉で語ることができません。
他の方が沢山意義を伝えてくださいますが、まだ、自分の言葉になっていない気がします。
でも分かるのは決して「労働ダンピング」ではないことだけは私の言葉で言えます!!
そして、
まちをつくっていくということ。
オンパクの研修でも思いましたが、熱い想いを継続し続ける難しさとかっこよさ。
パッション、ミッション、そして最後はやはりテンション。
(坂本達さんの言葉)
テンション上げて行きましょう!!