笑たま~smile+珠の緒~プロジェクト第1弾@有田

OMUSUBI plusとSmile beamでは東日本大震災チャリティーとして笑たま~smile+珠の緒~プロジェクトを行います。


 佐賀県内の中間支援組織を活性化させるために県内10ヶ所の中間支援組織に配置されているCSOサポーターの有志がメンバーである「OMUSUBI plus」と佐賀県学童保育支援センターの支援員の有志メンバーによる「Smile beam」が協力して、東日本大震災での被災地へ活動支援に行かれた方々の報告会座談会を行います。これは被災地の実情を知り、ざっくばらんに報告者と話をする事によって、震災を身近なものと考え、今、自分たちにできる事を参加者に考えてもらう事を目的とします。
 また、地元の音楽愛好家等によるチャリティーライブ(投げ銭ライブ)やチャリティーワークショップ(ブレスレット作成)等を行います。これから毎月佐賀県内でこの報告会座談会を行っていきます。


笑たま~smile+珠の緒~プロジェクト 第1弾 東日本大震災支援報告会@有田

• 日時 6月6日月曜日

• 開場 18時半

• 開演 19時~

• 場所 有田屋(香蘭社本店前赤絵町工房内)
            西松浦郡有田町幸平2-3-9

• 内容 報告座談会

•     報告者  有田町       調整中!     
       Smile Beam      山口 亮子(鹿島)
                     中原健太郎(佐賀)
       (特活)たすけあいさが 山田健一郎(鹿島)

•    チャリティーライブ
                 吉島穂高(有田・弾き語り)
            古瀬久美子親子(伊万里・琴での合奏)

•    チャリティーワークショップ 珠の緒作り 
                      指導 久保山彰
    震災を忘れないためのリストバンド作り。
                      参加費 1,500円~

県内の支援団体が作成しているチャリティーグッズの販売も行います。

主催 (特活)さが市民活動サポートセンター
                     OMUSUBI plus事業部
    (特活)佐賀県放課後児童クラブ連絡会
                     Smile Beam

協力 (特活)有田町どっとこむ、ふるーつばすけっと

お問い合わせは CSOサポートセンターべんじゃら広場(0955-41-1517)クガまでお願いします。

クリックしてね!かわいいチラシが大きくなります。
笑たま~smile+珠の緒~プロジェクト第1弾@有田



同じカテゴリー(東日本大震災支援)の記事画像
有田焼災害支援の報告を頂きました
東日本大震災支援物資発送準備 @原重製陶所
佐賀新聞に登場!
笑たま~smile+珠の緒~プロジェクト第1弾@有田 報告
東日本大震災に対する救援物資(有田焼)の支援について
陶器市での東日本大震災支援
同じカテゴリー(東日本大震災支援)の記事
 有田焼災害支援の報告を頂きました (2011-10-13 17:37)
 東日本大震災被災者レポート (2011-08-24 10:41)
 栄の国まつりで曳き山???東日本大震災支援事業 (2011-08-02 11:44)
 東日本大震災支援物資発送準備 @原重製陶所 (2011-07-21 09:34)
 佐賀新聞に登場! (2011-06-09 18:44)
 笑たま~smile+珠の緒~プロジェクト第1弾@有田 報告 (2011-06-07 21:11)

Posted by On y Va! at 10:06│Comments(0)東日本大震災支援
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。