Give & Take

11月3日、佐賀県青年国際交流機構主催の講演会に行ってきました。

「夢をかなえるために今、あなたにできること。」

坂本達さんの講演会でした。


かなり感動しました。


「人が大切にしているものを大切にすると、自分も大切にしてもらえる。」

この言葉がとても心に残りました。
というのも、有田の大先生が夏に私に言った言葉があります。
「NPO活動はね、Give & Takeだよ。」
という言葉。

一見いやらしく聞こえるかもしれないけれど、坂本さんの言葉を聞いて同じことをおっしゃっていたんだと思いました。


Give Giveだけでは人は離れていくし、Take Takeだけでは疲れてしまう。

お互いさまの気持が必要なんですよね。



でうれしいことがありました。

高校の時の先輩と再会できたのです!!
専攻も部活も同じだったのでとても仲良くさせてもらっていたので本当に嬉しかった!!


で、その先輩が坂本さんに質問されたことは
「体験したことを日常に還元し続けるエネルギーはなんですか?」

坂本さんは
「ミッション・パッション・テンション!!」


ミッション・・・これを伝えなければいけないという想い
パッション・・・これを伝え続ける情熱
テンション・・・!!!!


市民活動をしていく私たちも同じですよね。
ミッション・パッションだけでなくテンションも大切!!


テンション上げていきましょう(笑)





今日は棚田の方が東京へ行く準備をされています。
かっこいい棚田米!!

写真は今度アップしますが、包装がかっこいいんですよ。
とてもお米には見えない。


見た目勝負です(笑)



同じカテゴリー(研修会)の記事画像
藻谷浩介氏講演会開催!!
有田学講座
今一度!isb公共未来塾in有田
isb公共未来塾 有田でも開催!
片山恵子先生を囲んで!
産業観光セミナー
同じカテゴリー(研修会)の記事
 藻谷浩介氏講演会開催!! (2012-01-06 15:14)
 有田学講座 (2011-11-21 22:27)
 森本佐賀県最高情報統括監まちづくり講演会 (2011-10-11 18:05)
 佐賀CSO学院第2回講座 (2011-09-09 10:33)
 今一度!isb公共未来塾in有田 (2011-05-12 11:29)
 isb公共未来塾 有田でも開催! (2011-04-27 10:18)

Posted by On y Va! at 20:00│Comments(2)研修会
この記事へのコメント
こんばんは。

私もアバンセ行ってきました!!

とてもキラキラした眼差しの少年のようで、パワーをもらいました♪

やっぱり、表情に生き方ってでてくるんですね!

役割の話が印象深かったです。

ゆっこまま
Posted by ゆっこままゆっこまま at 2009年11月06日 00:16
>ゆっこままさま

コメントありがとうございます!!
本当にいいお話でしたよね。
自分も自分の活動の場で頑張ろう!!って思えました。
夢って叶うんだとも思えました。
そのための努力の大切さも!!

また、お会いしたいですね!
Posted by On y Va! at 2009年11月06日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。