スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

天山アートフェスタ


やっと最終日に行くことが出来ました。
友人たちを誘ったんですが、さすがに直前に誘ったんでみんなにふられ、仕方なく母を連れて行きました。


ウチの母、問題児なんで、仕事関係の方に会わせたくはないんです。
大人なのにちゃんと挨拶ができないface09

せめて「うちの娘がお世話になっています」くらい言ってほしいよ、かーさんface07



もう30数年母娘していますが、いいかげんにしてほしいところです。
自分は人見知りだからとか言ってますが、単に、ずうずうしいだけなんですよね。
初めての人と話すのは恥ずかしいとか言って、挨拶できないほうが恥ずかしいって!!!!

と言っても通じないうちの母。
とうか、妹も同じですが・・・。いや、父もか。

母に限っては引きこもり・・・。はぁ~。家の中も問題だらけです。
どうにかしてほしい、うちの家族。


家族の愚痴はこれくらいにして、



天山アートフェスタ!!
すごかった!!!

蔵がね、本当に最高。

古いお宅が大好きな私はもう、建物だけでドキドキicon06
すばらしかった!

作品も素敵で、以前、唐人町のギャラリーで多摩美のOB展を見に行ったんですが、そこで気になった方の作品もあり、ちょっと感動。
ever green O崎さんの作品も拝見しましたが、意外と正統派でビックリ。
もっとアバンギャルドな作品を作られるのかと勝手にイメージしていましたface03


2階でライブがあっていたんですが、ちょうど「よもぎ」姐さんの出番に間に合いました。


黒の衣装がかっこいいface03

大きな声を出されたいたのがうらやましかったです。
歌もかっこよかったし、本当に癒されました。

その後、西岡パパにたくさんの方を紹介してもらい、意外と有田やうちの家族に関係のある方ばかりでびっくり。

遠~い親戚?親戚の親戚みたいな方がいらっしゃいました。
その上、小柳酒蔵の社長さんは有田町どっとこむの監事の先生の甥っ子さん。

世の中狭すぎ。。。。





西岡パパに素敵なはがきを買ってもらいました。
本当に素敵!使うのがもったいないくらいface05


西岡パパよもぎ姐さんとちょっとお話して、8日の研修日にサポーターのみんなで懇親会をしたいねってなりました。
懇親会というか、お食事会。

家庭を持ってらっしゃる方は難しいかもしれませんが、研修の最中はなかなか普段のことは話せないですもんね。
ここで一つ、みんなでざっくばらんにお話ができたらと思います。




今日驚いたこと!!

帰りにやまジャスまで行ったんですが、エコバックを使ってらっしゃらない方が多くてびっくり!!
と言うか、エコバックを使っている人がほとんどいないことにビックリ!!

有田やいつも買い物をする佐世保ではほとんどの方がエコバックを使っています。
ビニールの買い物袋をもらう人ってほとんどいないんです。
それが、佐賀では逆転してました。
地域間の差がこんなにあるとは思いませんでした。

母とともに驚いた出来事でした。


エコバック、みんな使おうよ!
ビニール袋はゴミになるだけだよ。  


Posted by On y Va! at 22:11Comments(2)街づくり