地域づくり全国大会準備委員会
2009年12月02日
地域づくり全国大会有田分科会の準備委員会に出席してきました。
有田はいろんなサプライズを用意しています。
ここでご紹介するのは「サプライズ」なのでできませんが、
実際に2月にある大会の時にご紹介します。
有田のCSOの方々、役場の職員さんと一緒になってお話をさせていただくと
面白いことに気がつくことがあります。
みなさん、CSOって全国では通用しないことをご存知ですか?
有田の方は全国で通用するものだと思ってらっしゃったみたいです。
CSOという言葉が自然に出てくるみなさんに尊敬と、うれしい気持ちでいっぱいになった半面、
全国的な言葉にしていかなければならないという気持ちにもなりました。
また、これは有田の特徴でしょうか?
女性が自分のアイデアをきちんと話されることです。
いろんなサプライズがあると書きましたが、
そのほとんどが女性からの意見でした。
先日ご紹介した「女性懇話会」のメンバーはみなさん女性。
ホスピタリティーを、どうゆうことをしてもらったら嬉しいかな?と常に考えてらっしゃる気がします。
まだまだ男女参画は難しいかもしれませんが、
この会議の半分は女性だということはとてもいいことだと思います。
さて、佐賀県大会の実行委員長は有田の藤実行委員長です。
ありがたいことに、今日はいろいろお話させていただきました。
これからの課題は世代交代とも藤実行委員長はおっしゃっていました。
それは本当に私も気がかりです。
女性懇話会のみなさんにしても、消費者グループさんにしても、中心は私たちの親世代。
そのあとに続く方々が少ないように思えます。
私たちが今の中心世代になったときにみなさんのように活動できるのでしょうか?
確かに子育て世代だから、今は参加できないからだよ。
と言われます。
でも本当にそれだけでしょうか?
活動なんてしなくていい。
なんて思っている人が多いのではないでしょうか?
それよりも
したい活動の情報がなくて、活動していないだけ・・・・
だったら私たちCSOサポーターの問題ですよね。
情報を欲しい人にちゃんと届けられるように、これもこれからの課題です。
有田はいろんなサプライズを用意しています。
ここでご紹介するのは「サプライズ」なのでできませんが、
実際に2月にある大会の時にご紹介します。
有田のCSOの方々、役場の職員さんと一緒になってお話をさせていただくと
面白いことに気がつくことがあります。
みなさん、CSOって全国では通用しないことをご存知ですか?
有田の方は全国で通用するものだと思ってらっしゃったみたいです。
CSOという言葉が自然に出てくるみなさんに尊敬と、うれしい気持ちでいっぱいになった半面、
全国的な言葉にしていかなければならないという気持ちにもなりました。
また、これは有田の特徴でしょうか?
女性が自分のアイデアをきちんと話されることです。
いろんなサプライズがあると書きましたが、
そのほとんどが女性からの意見でした。
先日ご紹介した「女性懇話会」のメンバーはみなさん女性。
ホスピタリティーを、どうゆうことをしてもらったら嬉しいかな?と常に考えてらっしゃる気がします。
まだまだ男女参画は難しいかもしれませんが、
この会議の半分は女性だということはとてもいいことだと思います。
さて、佐賀県大会の実行委員長は有田の藤実行委員長です。
ありがたいことに、今日はいろいろお話させていただきました。
これからの課題は世代交代とも藤実行委員長はおっしゃっていました。
それは本当に私も気がかりです。
女性懇話会のみなさんにしても、消費者グループさんにしても、中心は私たちの親世代。
そのあとに続く方々が少ないように思えます。
私たちが今の中心世代になったときにみなさんのように活動できるのでしょうか?
確かに子育て世代だから、今は参加できないからだよ。
と言われます。
でも本当にそれだけでしょうか?
活動なんてしなくていい。
なんて思っている人が多いのではないでしょうか?
それよりも
したい活動の情報がなくて、活動していないだけ・・・・
だったら私たちCSOサポーターの問題ですよね。
情報を欲しい人にちゃんと届けられるように、これもこれからの課題です。
Posted by On y Va! at 23:50│Comments(0)
│地域づくり全国大会