新しい事務所
2009年10月08日
新しい事務所の御披露目です。




元々ギャラリーだったので電灯がピンスポット・・・
カクテル光線に照らされ
気分はプロ野球選手?
ではなく、事務をするには目がチカチカします。
今はもう慣れてしまって大丈夫です。
私の席はホワイトボードの前!!!
偉そうな席(笑)にいます
奥の青い衝立の奥がミーティングスペース。
ここでCSOの皆さんとお話をするスペースです。
このときは有田町棚田保全協議会のメンバーがまじめな顔して会議をしていました。
なんだか難しい話をしています。
何の話をしているかというと
有田の将来像を熱く語っています。
これから先、有田はどうなるか、
どうなってほしいか、
そしてどうしていくか。
自分たちにできること、
しなければいけないこと・・・。
平均年齢35歳くらいの若手が「夢ものがたり」と茶化しながらも真剣にまちの将来を語る姿には心打たれます。
さて、私には何ができるのでしょうか?
ここは2階の入り口。
実は今回、事務所は2階にあります。
1階はまちづくりグループの「有田の愉快な仲間たち」(代表吉岡千恵子さん)がカフェ&ギャラリーを運営されています。
10日より近隣の女流作家の作品を集めた「女流作家展」を行われます。
残念ながら今日はお休みですが、明日以降、お近くにいらした際はお寄りください。
ちなみに2階は『土禁』です。
借りものですので、綺麗に使いたい!!
一応、スリッパは用意していますが、気になる方はMYスリッパをご用意ください。
外からみたべんじゃら広場。
窓に「べんじゃら☆広場」と表示しています。
星がもう一つありますが
スペースの都合上、
星一つにしたため、
「つのだ☆ひろ」みたいになってしまいました。
べんじゃら広場へ誘ってくれる看板。
他のサポートセンターさんは自作されていますが、
私にはそんな才能ございません!!
才能のある方にお願いして書いてもらいました。
素敵でしょ!!
べんじゃらきっずのお習字の先生、「田中治」先生!!
田中治先生は本当に気さくで素敵な方です。
実はずっと昔、私が教育実習に有田町教育委員会に来た時にお世話になった方で
今こうやって同じ法人にかかわることができて幸せです。
今、気がつきました・・・・
「町」が抜けています。
「ありたのまちがどっとこむ」ようにしたい法人なのに・・・
書き直してもらいましょうか・・・





元々ギャラリーだったので電灯がピンスポット・・・
カクテル光線に照らされ
気分はプロ野球選手?
ではなく、事務をするには目がチカチカします。
今はもう慣れてしまって大丈夫です。
私の席はホワイトボードの前!!!
偉そうな席(笑)にいます
奥の青い衝立の奥がミーティングスペース。
ここでCSOの皆さんとお話をするスペースです。
このときは有田町棚田保全協議会のメンバーがまじめな顔して会議をしていました。
なんだか難しい話をしています。
何の話をしているかというと
有田の将来像を熱く語っています。
これから先、有田はどうなるか、
どうなってほしいか、
そしてどうしていくか。
自分たちにできること、
しなければいけないこと・・・。
平均年齢35歳くらいの若手が「夢ものがたり」と茶化しながらも真剣にまちの将来を語る姿には心打たれます。
さて、私には何ができるのでしょうか?
ここは2階の入り口。
実は今回、事務所は2階にあります。
1階はまちづくりグループの「有田の愉快な仲間たち」(代表吉岡千恵子さん)がカフェ&ギャラリーを運営されています。
10日より近隣の女流作家の作品を集めた「女流作家展」を行われます。
残念ながら今日はお休みですが、明日以降、お近くにいらした際はお寄りください。
ちなみに2階は『土禁』です。
借りものですので、綺麗に使いたい!!
一応、スリッパは用意していますが、気になる方はMYスリッパをご用意ください。
外からみたべんじゃら広場。
窓に「べんじゃら☆広場」と表示しています。
星がもう一つありますが
スペースの都合上、
星一つにしたため、
「つのだ☆ひろ」みたいになってしまいました。
べんじゃら広場へ誘ってくれる看板。
他のサポートセンターさんは自作されていますが、
私にはそんな才能ございません!!
才能のある方にお願いして書いてもらいました。
素敵でしょ!!
べんじゃらきっずのお習字の先生、「田中治」先生!!
田中治先生は本当に気さくで素敵な方です。
実はずっと昔、私が教育実習に有田町教育委員会に来た時にお世話になった方で
今こうやって同じ法人にかかわることができて幸せです。
今、気がつきました・・・・
「町」が抜けています。
「ありたのまちがどっとこむ」ようにしたい法人なのに・・・
書き直してもらいましょうか・・・

Posted by On y Va! at 09:33│Comments(4)
│有田町どっとこむ
この記事へのコメント
引っ越しお疲れ様でした。
入り口の文字、気合いが入りますね。
オフィスも意外に広くて、すっきりまとまっていて、使いやすそうじゃないですか。
その中の社長席?的な場所でバリバリとやっていくわけですね。
入り口の文字、気合いが入りますね。
オフィスも意外に広くて、すっきりまとまっていて、使いやすそうじゃないですか。
その中の社長席?的な場所でバリバリとやっていくわけですね。
Posted by アーキー
at 2009年10月08日 11:08

>アーキーさま
広くないんですよ。
8m×6mくらいでこじんまりしています。
それでも今日は棚田のメンバーが稲刈りに出かけているので
一人でいると寂しいですね。
駅前なのにとても静かなんですよ。
それに学童保育の「べんじゃらきっず」がいないのが寂しい。
広くないんですよ。
8m×6mくらいでこじんまりしています。
それでも今日は棚田のメンバーが稲刈りに出かけているので
一人でいると寂しいですね。
駅前なのにとても静かなんですよ。
それに学童保育の「べんじゃらきっず」がいないのが寂しい。
Posted by On y Va!
at 2009年10月08日 11:58

おぉ!いいですね。
頼もしい。平均年齢35歳、これからの有田を担っていく方々が熱く語っていらっしゃるのですね。
期待のどっとこむですね!
頼もしい。平均年齢35歳、これからの有田を担っていく方々が熱く語っていらっしゃるのですね。
期待のどっとこむですね!
Posted by よもぎ at 2009年10月09日 22:06
>よもぎさま
期待してください!!
私たちも負けずに頑張りましょうね!!
そして、オフィスにも遊びに来てください!!
期待してください!!
私たちも負けずに頑張りましょうね!!
そして、オフィスにも遊びに来てください!!
Posted by On y Va! at 2009年10月10日 20:01