ママレイド・ラグの「優しい」ライブ
2011年02月21日
私が、ママレイド・ラグアコースティックライブを行う事になった理由をちょっと書きます。
実は、12月に佐賀県小城市牛津町赤レンガ館で行われたママレイド・ラグのライブに感動し、
その場でぜひ、赤絵町工房でライブを開催して欲しいとママレイド・ラグの田中さんにお願いしました。
何とトントン拍子に話が進み、
日程に無理がある事は分かっていたのですが、ママレイド・ラグアコースティックライブを行う事になりました。
実行委員長である私、久家の想いだけで開催するライブです。
沢山の方にご協力頂いてのライブです。
オープニングアクトには佐賀県放課後学童保育支援センターの中原さん、古川さんにお願いし、
チケット、チラシのデザインは友人のデザイナーさんがプロボノしてくれました。
また、PAや照明はJCのOBでもある田代工務店さんが私の想いを理解して下さり、格安でして下さいます。
駐車場の少ない内山地区でのイベントですが、近隣の方が快く駐車場もお貸しくださいました!
チケットの販売も沢山の方が協力してくださっています。
また、後から分かった事ですが、ママレイド・ラグの田中さんがマクロビオティック愛好者ということもあり、
会場を運営する有田屋のコンセプトの一つである「安心安全な食の提供」という意味でも
赤絵町工房でライブを行ってもらう意味があると思っております。
沢山の方の「優しさ」で出来上がるライブです。
これらの事が全て、赤絵町工房を沢山の方に活用して頂けるように、内山地区の賑わいの創出に少しでもたしになればとの想いです。よろしくお願い申し上げます。
実行委員長久家郁子
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

ママレイド・ラグアコースティックライブ実行委員会ではママレイド・ラグアコースティックライブin赤絵町工房を行います。
有田が元気だったころ、有田のまちには音楽が溢れていました。
有田の中心、内山地区の重要伝統的建物保存群の建物で「優しい」ライブを行います。
ギャラリーでの身体に「優しい」地元野菜やお菓子の紹介。
そして、環境に「優しい」LEDライトを使った照明。
また、オープニングアクトとして放課後学童保育支援センター支援員、中原健太郎の「優しい」パフォーマンス。
なにより佐賀県牛津町出身のママレイド・ラグ(田中さん)の優しい歌声。
「優しい」をキーワードに音楽で有田のまちに賑わいを創出します!
日 時 :2011年2月26日(土) 18時開場 18時半開演
場 所 :赤絵町工房(有田町上幸平 香蘭社本社前)
入場料:3,500円 当日券4,000円
内 容 :オープニングアクト 中原健太郎 (佐賀県放課後学童保育支援センター)
メインアクト ママレイド・ラグ アコースティック ライブ
県内市民活動団体等の商材の販売を会場エントランスホールで行います。
主催:ママレイド・ラグアコースティックライブ実行委員会
後援:有田町、有田町教育委員会、佐賀新聞、NBCラジオ佐賀
現在チケットを販売しております。
問合せ先
ママレイドラグアコースティックライブ実行委員会
実行委員長 久家郁子(クガイクコ)
E-Mail liveinarita@gmail.com
℡080-4295-3309
実は、12月に佐賀県小城市牛津町赤レンガ館で行われたママレイド・ラグのライブに感動し、
その場でぜひ、赤絵町工房でライブを開催して欲しいとママレイド・ラグの田中さんにお願いしました。
何とトントン拍子に話が進み、
日程に無理がある事は分かっていたのですが、ママレイド・ラグアコースティックライブを行う事になりました。
実行委員長である私、久家の想いだけで開催するライブです。
沢山の方にご協力頂いてのライブです。
オープニングアクトには佐賀県放課後学童保育支援センターの中原さん、古川さんにお願いし、
チケット、チラシのデザインは友人のデザイナーさんがプロボノしてくれました。
また、PAや照明はJCのOBでもある田代工務店さんが私の想いを理解して下さり、格安でして下さいます。
駐車場の少ない内山地区でのイベントですが、近隣の方が快く駐車場もお貸しくださいました!
チケットの販売も沢山の方が協力してくださっています。
また、後から分かった事ですが、ママレイド・ラグの田中さんがマクロビオティック愛好者ということもあり、
会場を運営する有田屋のコンセプトの一つである「安心安全な食の提供」という意味でも
赤絵町工房でライブを行ってもらう意味があると思っております。
沢山の方の「優しさ」で出来上がるライブです。
これらの事が全て、赤絵町工房を沢山の方に活用して頂けるように、内山地区の賑わいの創出に少しでもたしになればとの想いです。よろしくお願い申し上げます。
実行委員長久家郁子
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

ママレイド・ラグアコースティックライブ実行委員会ではママレイド・ラグアコースティックライブin赤絵町工房を行います。
有田が元気だったころ、有田のまちには音楽が溢れていました。
有田の中心、内山地区の重要伝統的建物保存群の建物で「優しい」ライブを行います。
ギャラリーでの身体に「優しい」地元野菜やお菓子の紹介。
そして、環境に「優しい」LEDライトを使った照明。
また、オープニングアクトとして放課後学童保育支援センター支援員、中原健太郎の「優しい」パフォーマンス。
なにより佐賀県牛津町出身のママレイド・ラグ(田中さん)の優しい歌声。
「優しい」をキーワードに音楽で有田のまちに賑わいを創出します!
日 時 :2011年2月26日(土) 18時開場 18時半開演
場 所 :赤絵町工房(有田町上幸平 香蘭社本社前)
入場料:3,500円 当日券4,000円
内 容 :オープニングアクト 中原健太郎 (佐賀県放課後学童保育支援センター)
メインアクト ママレイド・ラグ アコースティック ライブ
県内市民活動団体等の商材の販売を会場エントランスホールで行います。
主催:ママレイド・ラグアコースティックライブ実行委員会
後援:有田町、有田町教育委員会、佐賀新聞、NBCラジオ佐賀
現在チケットを販売しております。
問合せ先
ママレイドラグアコースティックライブ実行委員会
実行委員長 久家郁子(クガイクコ)
E-Mail liveinarita@gmail.com
℡080-4295-3309